
APN(モバイルネットワークのアクセスポイント名)を適切に選ぶと繋がるかも。
Google Pixel 10 Pro FoldでAndroidの更新をしたらモバイル回線でインターネットに繋がらなくなった。
Wi-Fiでは接続できる。
昨日の昼は繋がってたし、もう1回線契約しているiPhoneでは接続できる。
IIJmioを使っているけど、障害情報は上がっていない。
となると昨夜のAndroidの更新が原因だろう。
「機内モード」をON→OFFしてもダメ。
設定の「リセット オプション」から「モバイルネットワークの設定をリセット」してもダメ、「この SIM を使用する」をOFF→ONしてもダメ。
でも、設定から「APN」(小文字でもヒットする)で検索して「その他」の「アクセスポイント名」に入り「BIC SIM」を選んだら繋がった。

そうだった、ギガぞう for BIC SIMが付いてくるから、IIJmioを直接じゃなくBIC SIMを使っていたんだった。
BIC SIMを使っている人で、Android更新後にモバイル回線が繋がらなくなったら確認してみて。
もしかしてBIC SIMに限らず、IIJmioも含めてMVNOを使っている人は全員そうなのかも?