米国株のダウの犬(Dogs of the Dow)という戦略を日本株用に劣化コピーしてみた。
なぜ劣化コピーなのか?それは勿論、素人のにっしーが気になる高配当銘柄を入れてしまうからですよ。
TOPIXの犬 Ver.20.07.3
- TOPIX Core30の配当利回り5%以上のTop10を候補にする
- 同じ業種は2つまで
- 10に満たない場合は気になる高配当銘柄を追加(要選定基準)
- SBIネオモバイル証券で1株ずつ買う
- 昼休みの時点で評価損益率が-2%以上の銘柄を追加で買う
- 月に1回は評価損益がプラスの銘柄も買う
- 毎週候補を見直す
TOPIX Core30の配当利回りTop10
TOPIX Core30の配当利回りTop10は以下のとおり(2020/07/12 12:00)
コード | 名称 | 業種 | 配当利回り |
---|---|---|---|
2914 | 日本たばこ産業 | 食料品 | 7.90% |
7751 | キヤノン | 電気機器 | 7.45% |
8316 | 三井住友フィナンシャルG | 銀行業 | 6.16% |
8306 | 三菱UFJフィナンシャルG | 銀行業 | 5.88% |
8058 | 三菱商事 | 卸売業 | 5.78% |
8411 | みずほフィナンシャルG | 銀行業 | 5.50% |
8031 | 三井物産 | 卸売業 | 4.86% |
4502 | 武田薬品 | 医薬品 | 4.85% |
8766 | 東京海上HD | 保険業 | 4.20% |
9437 | NTTドコモ | 情報・通信業 | 4.02% |
株式併合が予定されている『みずほFG』は除外しよう。
全体的に株価が上昇して、旨味が減ってきた。
前回以降に購入した個人的に気になる高配当銘柄
コード | 名称 | 業種 | 配当利回り |
---|---|---|---|
8473 | SBIホールディングス | 証券業 | 4.49% |
8570 | イオンフィナンシャルサービス | その他金融業 | 2.51% |
イオンFSは7/8の決算で年間配当は前期比45円減の23円に減配と発表された。
再来期に期待して、900円未満かつ保有数が1単元未満の間は買ってみる。
もっとちゃんとした選定と購入の指標を考えないとなぁ。
来週の購入候補銘柄
コード | 名称 | 業種 | 配当利回り |
---|---|---|---|
2914 | 日本たばこ産業 | 食料品 | 7.90% |
7751 | キヤノン | 電気機器 | 7.45% |
8316 | 三井住友フィナンシャルG | 銀行業 | 6.16% |
8306 | 三菱UFJフィナンシャルG | 銀行業 | 5.88% |
8058 | 三菱商事 | 卸売業 | 5.78% |
9434 | ソフトバンク | 情報・通信業 | 6.07% |
8591 | オリックス | その他金融業 | 5.97% |
8473 | SBIホールディングス | 証券業 | 4.49% |
8570 | イオンフィナンシャルサービス | その他金融業 | 2.51% |