#CentOSMarch 26, 2022HomebrewをCentOS 7にインストールmacOSで便利に使っているHomebrewはLinuxにもインストールできるらしい。 AlmaLinux 8へはHomebrewトップページのスクリプトを貼り Read more
#CentOS | #OpenSSLDecember 30, 2021CentOS 7でOpenSSL LTS 1.1.1のrpmを作るCentOS 7では最新の7.9に上げてもOpenSSLは1.0.2k。 以前、OpenSSL LTS版の1.1.1を使うためにビルドしてみたけど、更新した Read more
#CentOS | #OpenSSLOctober 9, 2021CentOS 7でOpenSSL LTS 1.1.1を使う概要 CentOS 7では最新の7.9に上げてもOpenSSLは1.0.2k。 OpenSSL LTS版の1.1.1を使うためにビルドしてみた。 用意したもの vagrant up して yum update し Read more
#CentOS | #AlmaLinuxApril 4, 2021CentOS Linux 8をAlmaLinuxに変更するCentOS Linux 8がCentOS Streamへシフトすることになったものの、サーバー運用ではバージョン固定されている方が望ましく、ローリングリリースとな Read more
#CentOS | #Docker | #VirtualBox | #VagrantJanuary 7, 2021最小構成のCLIなCentOS Stream 8にVirtualBoxインストールWindowsやmacOS、もちろん各種Linuxでも使えるVirtualBoxはGUI操作が一般的だけど、vboxmanageコマンドを駆 Read more